この記事では、
実際にamazon Audibleで、年100冊以上のオーディオブックを聴いている僕が
- Audibleを解約する前に知っておきたいこと
- Audibleを解約する手順(画像付き)
- 3か月割引プラン、休会を利用する方法
- Audible以外のオーディオブックサービス
を解説していきます。
無料体験を解約したい人も、この記事で紹介する同じ手順でできますよ。
ただし3か月割引プランや休会は、ただAudibleを解約するよりも断然オトク。
退会する前に一度目を通すことをオススメします。

もしオーディオブックを使っていて不満があるなら、下の記事も参考になるぞ
それでは見ていきましょう!
Contents
Audibleを解約する前に知っておきたいこと

ここでは、amazon Audibleを解約する前に知っておきたい4つのこと
- オーディオブックは解約後でも聴けるか
- コインはどうなるのか
- 返金はされるのか
- 再開できるのか
について答えていきます。
オーディオブックは解約後も聴けます
Audibleを解約するまえに買ったオーディオブックは、退会した後でもそのまま聴き続けられます。
あなたが今までにAudibleへ払ったお金は絶対にソンしないので、そこは安心してOKです。
逆に退会すると使えなくなってしまう、有料会員の特典は次の4つ。
- 月1回のコイン
- ボーナスタイトル
- 単品購入30%OFF
- ポッドキャスト
※じつはAudibleから退会せず、休会するという裏技もあります。
くわしくはこの記事の下で説明しています。
注意!コインは解約前に使い切るべし

オーディオブックと交換していないコインはAudibleを解約するとともに無くなります。
すでに購入したオーディオブックなら解約しても聴き続けられるので、絶対に忘れずコインと交換しておきましょう。
返金はカスタマーサービスへ連絡を
返金といっても、たとえば

Audibleの更新日を忘れていて、うっかり課金されちゃった…
という、自分のミスである場合はお金は戻ってきません。
返金されるのは、
スマホが壊れたり、通信が悪かったりして
あなたのせいじゃないのに解約が出来なかったというとき。
この場合は、以下のリンク先からカスタマーサービスに連絡すれば、課金された分が返ってくるかもしれません。
(Audibleのカスタマーサービスを開く)
再入会はいつでもできる!

一度Audibleを解約したあとでも、自分の好きなタイミングで有料会員に戻れます。
Audibleから退会する方法
それではAudibleを解約する手順を、画像付きでわかりやすく説明します。
スマホ版
web検索で公式サイトへ移動し、一番下にある「PCサイトで開く」をタップします

あとはPC版と同じです。
PCの場合
手順①
公式サイトへ移動し「○○さん、こんにちは!」のところにある「アカウントサービス」を押します。

手順②
退会手続きへ をクリック

手順③
「このまま退会手続きを行う」をクリック

手順④
好きな退会理由を選択します。

手順⑤
「退会手続きを完了する」をクリックして、完了です。

メール解除の方法
続いて、メールを解除しましょう。
手順①
退会と同じ手順で「アカウントサービス」をクリックします。
(スマホからの場合は、公式サイトの1番下にある「PCサイトで開く」をタップしましょう)

手順②
画面左にある「情報配信サービス」をクリックします

手順③
「Audibleからの情報配信Eメールを受け取る」のチェックを外します。

これで完了です。
解約するよりオトクにAudibleを使う方法2選
Audibleが月750円で!3か月割引プラン
実はAudibleを半額にできる、めちゃくちゃヤバい裏技があります。(もちろん公式です)
その名も3か月割引プラン

Audibleを解約する前に、退会理由を答えます。
そこで一部の理由を選ぶと「3か月割引プラン」が提案されるんです。
これに登録すれば、なんとAudibleを750円で利用できるように!
もちろん割引プランでも、有料会員と全く同じ扱い。
ポッドキャストやボーナスタイトルは普通に聴けますよ。
3か月半額にする方法
手順①
途中までは退会手続きと同じ。
手順④の「退会理由を選択する」の部分で「料金が高い」など
お金に関するような回答をします。
手順②
3か月割引プランが出てくるので「会員プランを変更する」を選択しましょう。

※もし今月分のお金を払っていたとしても、その場で750円支払われて、新たに1ヶ月間契約しなおされます。
なので更新日ギリギリまで待ってから3か月割引プランに登録してください。
休会

今は本を聴いている時間はないけど、また聴きたくなるかもしれない
そんなあなたに朗報です。
Audibleには、退会のほかに休会というプランがあります。
これに登録すると月1枚のコインはもらえなくなりますが、
それ以外の有料会員のすべての機能
- 単品購入30%OFF
- ボーナスタイトル
- ポッドキャスト
をそのまま利用できます。
ボーナスタイトルだけは欲しい!という場合にとくにオススメです。
Audibleを休会する方法
手順①
公式サイトの一番上にある「アカウントサービス」を選択します。
※スマホからの場合は「退会手続き」を参照し、PC版サイトを開いてください。

手順②
休会手続きへ、をクリックします。

手順③
90日間休会する、を選択

これで90日間休会できました。
audiobook.jpなら、オーディオブック聴き放題!

Audibleの会費1500円は高い!
聴き放題だと思ってたら、違った!

こういった理由でAudibleを解約したあなたには、audiobook.jpというストアがオススメ!
月額890円払うだけで、
- 1万冊以上の聴き放題
- 「聴く日経」など、仕事に役立つポッドキャスト
- 会員限定のセール
が楽しめます。
audiobook.jpはオーディオブックのなかでも
特に自己啓発・ビジネス書に力を入れていて、聴き放題の中には
- 『超訳 人を動かす』
- 『仕事は楽しいかね?』
- 『夢を叶えるゾウ』
これら人気作品も多数配信されています。
またaudiobook.jpは頻繁にセールをやっているので、
Audibleよりも安く書籍を購入できることも多いです。
詳しくはこちらで解説しています。ぜひご覧下さい!